seria0415nobel2022年12月15日1 分先週のクイズパンダは何頭いるでしょう。🐼 よく見てください。小さいパンダも半分かくれている パンダもいますよ。生徒さんたちは一所懸命に数えていました。 One, two, three....
seria0415nobel2022年12月15日1 分Nobel TimesNobel TimesがNo.1~No.3まで出ましたよ。 行事や先生たちのこと、PLSのことなどいろいろな 記事はお楽しみいただけていますか。 感想や載せて欲しい記事があったらお知らせください。
seria0415nobel2022年12月13日1 分光のページェント仙台市の定禅寺通りでは、光のページェントの点灯が始まりました。 ノーベル学院からは地下鉄で一駅乗って勾当台公園駅で降りると 目の前に美しい光が広がっています。 "So beautiful!"
seria0415nobel2022年12月2日1 分One of my hobbies...11/27(日)は秋晴れのきれいな青空の下、クイーンズ駅伝を 身に五橋駅あたりに行って来ました。 激しい息で走っている選手に沿道に 集まったたくさんの人々が応援していました。 私も選手と共に3回もテレビに映っていました。 駅伝は日本発祥のスポーツなので「Ekiden」。...
seria0415nobel2022年12月2日1 分One of my hobbies...I'm interested in museums. 仙台に来た時はもちろん、海外に行った時にも必ず 美術館を訪れます。フェルメール展にも出かけました。 11/23は雨にもかかわらず、大勢の人が来ていました。 思ったほど大きくない絵でしたが、一枚の絵に長い歴史や...
seria0415nobel2022年12月1日1 分Do you know me?「私をご存知?」 私を描いたのはかの有名なフェルメールさんなんです。 そして、私を刺しゅうしたのは刺しゅう作家さんなんです。 ステキなブローチでしょう? 「宮城県美術館で催されていたフェルメール展もご覧になりましたか?」